は4つの消化剤を配合、
「胃もたれ」「食べすぎ」に効きます。
食べ物に含まれる3大栄養素、
脂、でんぷん、たん白質。
これらの消化が滞ると胃もたれや胸やけなどの原因となります。
さらに制酸剤と健胃生薬成分を効果的に組み合わせることで胃の3大症状、
胃もたれ・胸やけ・胃の痛みなどの胃の不快症状に効きます!
胃がもたれたり胸やけがする時、胃の痛みがある時に、食後又は食間に服用してください。就寝前の服用もおすすめします。また、食欲がない時は食前に服用すると、食事がおいしくいただけます。
太田胃散A〈錠剤〉は、「小粒タイプ」で飲みやすく、「溶けやすい」錠剤タイプの胃腸薬です。「さわやかな服用感」で胃をスッキリさせてくれます。
1回服用分(3錠)ずつに
分かれた分包タイプ
120錠、300錠の
ラインナップ
どちらもさまざまな胃の症状に対応した総合胃腸薬ですが、成分と剤形が異なります。太田胃散A〈錠剤〉は、脂肪、たん白質、でんぷんの消化を助ける成分が強化されていますので、脂っこい食事による胃のもたれ、食べすぎなどに特に効果的です。太田胃散A〈錠剤〉は小粒の錠剤ですので、散剤が苦手な方にもおすすめです。
直径約9.5mmです。かみくだいて服用してもかまいません。
母乳へ移行する成分は配合しておりませんので、授乳中でも服用頂けます。
胃もたれ、食べすぎ、胃痛、胸やけ、食欲不振、消化不良、消化促進、飲みすぎ、胃酸過多、胸つかえ、胃部不快感、胃部・腹部膨満感、胃弱、胃重、嘔吐、げっぷ、はきけ(胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)
脂っこい食事、食べすぎ、不規則な食生活などによって起こる、胃もたれや胸やけなどの症状に効く胃腸薬です。4つの消化剤が、胃の中に溜まった脂肪・たん白質・炭水化物を効率よく分解し、不快な症状を改善してくれます。
胃腸の機能が弱まったり、食欲が低下したりする症状などには、3つの生薬の健胃成分が、胃の働きを助けて元気してくれます。
小粒で飲みやすく、胃の中で素早く溶けます。さわやかな服用感で、胃をスッキリさせてくれます。
持ち運びに便利な分包(1回服用分3錠入り)タイプもあります。
次の量を食後又は食間(就寝前を含む)に服用してください。ただし、食欲不振の場合は食前に服用してください。かんで服用してもさしつかえありません。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
---|---|---|
成人(15歳以上) | 3錠 | 3回 |
8~14歳 | 2錠 | |
5~7歳 | 1錠 | |
5歳未満 | 服用しないこと |
※食間とは食後2~3時間のことをいいます。
※使用期限:本製品の側面又は底面(45錠入り)に記載しています。
1日服用量(9錠)中に下記の成分を含みます。
成分 カテゴリー |
成分名 | 分量 | 働き |
---|---|---|---|
消化剤 | リパーゼAP6 | 60mg | 脂肪を消化する酵素です。 |
プロザイム6 | 30mg | たん白質を消化する酵素です。 | |
ビオヂアスターゼ1000 | 60mg | でんぷんやたん白質を消化する酵素です。 | |
ウルソデオキシコール酸 | 12.6mg | 胆汁の分泌を促し、脂肪の消化を助けます。 | |
制酸剤 | 炭酸水素ナトリウム | 1,530mg | 速効性、持続性、遅効性などの作用時間の異なる各制酸剤が、出過ぎた酸を中和し、胃の中の酸度を調整します。 |
合成ヒドロタルサイト | 900mg | ||
沈降炭酸カルシウム | 270mg | ||
健胃生薬成分 | ケイヒ油 | 10.40mg | 生薬成分が持つ特有の芳香と健胃作用で、胃の働 きを良好にします。 |
レモン油 | 4.46mg | ||
ウイキョウ油 | 1.65mg |
〔添加物〕l-メントール、乳糖、黄色4号(タートラジン)、アラビアゴム、ステアリン酸Mg、炭酸Mg、カルメロースCa、セルロース、天然ビタミンE
太田胃散A〈錠剤〉 「選ぶならA」篇 30秒TVCM
太田胃散A〈錠剤〉 「置いとく派持ってく派」篇 15秒TVCM
太田胃散A〈錠剤〉 「置いとく派持ってく派」篇 メイキング
太田胃散A〈錠剤〉
「選ぶならA」篇
30秒TVCM
太田胃散A〈錠剤〉
「選ぶならA」篇
15秒TVCM
太田胃散A〈錠剤〉
「選ぶならA」篇
メイキング